写真に文字を追加するならこのアプリ! 手書き風も含む160種類以上のフォントに対応し、文字色やサイズの変更もスムーズ
TypoBox - 写真に文字入れ(タイポボックス-写真に文字入れ、以下TypoBox)は、手軽に写真に文字を入れることのできるアプリです。160種類以上のフォントに対応しており、簡単にカメラで撮影した写真やアルバム内の画像にテキストを追加できます。デコ系アプリにありがちな動作の遅さなどもないので、気軽に使うことができます。
TypoBoxを起動するとコルクボード画面が現れますので、下の写真アイコンをタップして画像を選択します。写真を選んだらペンのアイコンでテキストを入力します。テキストの色を変えたい場合はパレットのアイコンを、フォントを変更したい場合はFのアイコンをクリックします。ピンチ操作で文字サイズの拡大や縮小ができますし、位置はスワイプで変更できます。Saveをクリックすると、アルバム保存かツイッター投稿が選べます。
TypoBoxではフォントの設定画面で文字色をRGB値で自由に指定できるほか、文字の縁取りを指定したり文字を回転させたりと細かい部分までアレンジできます。また、縦書きにもできるので、神社仏閣の写真を撮影した際などは試してみるといいかもしれません。手書き風フォントにも対応しているので、今まで手書き入力で文字が上手に書けず手間に感じていた人も満足できるでしょう。
TypoBoxの操作はとてもシンプルですが、文字の改行はできないのでバランスを見ながら調節していく必要があります。また、現段階では日本語対応フォントが少ないのも惜しい点です。スタンプも何種類かはセットされていますが数は多くありませんので、デコレーションを重視したい人はプリ系写真デコ DECOPICや、ShibuyaCameraを検討してみるといいでしょう。
TypoBoxはシンプルな使い勝手で簡単に画像に文字を入力できるアプリです。
[出力形式] PNG、JPEG